オーストラリアの小学校視察&アシストに行ってきました。中学校でも~黒板なんて時代遅れ?!~ Sorry, Japanese Only.

こんにちは!Merry's English Class あざみ野のMichikoです。

 

今年の夏休みを使って、三人の子供たちはオーストラリアにプチ留学してきました。

 

オーストラリアの小学校と日本の小学校は大きく違いますが、ひとまずとても驚いたことがあるのでシェアします。

こちらの写真は娘が1か月通ったオーストラリアの小学校の2年生のクラスです。

 

縁あって、ESLクラスがある別の小学校も視察&アシストしてきました。

 

基本的に一斉授業は床にあぐらをかいて座ります。書く時だけ机に座ります。あぐらをかかないで、体育座りや女座りをしているときちんと座りなさい、と言われます。

 

2校見て、驚いたことはどちらも黒板はおろか、ホワイトボードも使っていなかったことです。代わりに写真のように大きなタッチスクリーンに映し出された文字や画像で学習するのです。

 

登校すると出席確認として映し出された自分の名前を出席欄に指で移動することから始まります。映し出された文字はスマホのように動かしたり色やフォントを変えたりすることが出来ます。先生はパソコンを使って自由に文字を変えることが出来ます。

 

パソコンとつながっているのでアプリも使えますし、地図や動画、写真を写したりもできます。

 

こちらはパソコンのゲームでカレンダーを操作しています。

またホワイトボードモードにすると直接文字も書けます。そして書かれた文字は文字認識されてパソコンのフォントになります。そし書かれた文字やイラストはワードとしてパソコンにデータ保存できるのです。

 

娘と息子の通っている2クラス、そしてESLのある小学校5クラスを見ましたが全てこのタッチパネルを使っていました。日本ではまだ黒板ですよ、と伝えるとみなさんOld Fashion!と言って驚かれていました。

 

ハイテクな日本のイメージと黒板はかけ離れているねーとのことでした。

 

パソコンの授業も盛んです。パソコンで宝島の地図を描いて、位置の説明にunder / over / forwards / cross / next to などの位置関係に使うキーワードを散りばめた文章をタイプしてあります。こちらは2年生の作品です。

 

息子の4年生のクラスです。朝早く行くと教室にある3台のパソコンで自由にゲームが出来ます。パソコンは3台ありました。

 

 

 

こちらは中学校一年生の長男が通った現地の中高一貫校です。

第二か国として日本語も選択でき、交換留学もあることから、学校の正面に日本の日の丸の旗がはためいています!日本の学校にも日本の旗なんてないのに、変な感じです。

 

こちらの中学では自分のパソコンを持参で登校しなくてはなりません。授業に必要なアプリの設定やインストールなどは全て自力で行います。可哀想に、うちの息子はパソコン関係は完全に霧の中で、Buddyにおんぶにだっこだったようです。。。

 

残念ながら中学校の授業の様子は参観しませんでしたが、さすが中学生、先生から自分たちの画面が見えないので授業中にパソコンでゲームをしていたりするそうです。ちょっと考えものですね。

 

ちなみに小学校も中学校も教科書はありません。統一カリキュラムはあるようですが、日本で当たり前のようにある教科書に慣れていると、教師の腕によってかなりクラスの習得度に差が出てこないのかな?!などと思ってしまいました。

 

 さて、このパソコンをレッスンで使って、画面を投影するのは便利!とのことで当教室でもパソコンとTVを繋いで変化のあるレッスンをすることにしました。Youtube動画で歌詞を見ながら歌を歌ったりアプリをしたり、音楽を掛けたりいろいろできるので子供たちに大好評です。

 

ちなみにこの写真は全て許可を得て撮ったものです。

 

Merry's English Class 

メリー英語教室

横浜市青葉区あざみ野